2015年04月15日

ライブチケット抱き合わせ商法でまたも自己記録!三代目JSB初日42.0万枚で1位獲得・・・nammyblog vol.171

三代目J Soul Brothers「starting over」.jpg

三代目J Soul Brothersの16thシングル「starting over」が4/15付デイリーチャートにおいて初登場1位を獲得、好スタートを切った。
その初日売上枚数はなんと自己最高となる42.0万枚!
どんなカラクリが隠されているのだろう?と調べてみれば自身初の単独ドームツアー「三代目J Soul Brothers LIVE TOUR 2015 “BLUE PLANET”」のライブチケットとの抱き合わせ販売だった。
そのライブのメインテーマ曲となる本作はライブチケットを購入するとCDがおまけで付いてくるという商法。
EXILEが2013年にリーダーHIROの勇退を機にライブとCDの抱き合わせ商法でミリオン達成した記憶が新しい。三代目J Soul Brothersはそんな事をしなくとも、曲の完成度は本家EXILEの人気を上回っているし、やる必要はないだけに、今回のこの商法にはガッカリだ。
また今年の4月6日付よりミュージックカード(以後MC)の売上枚数を集計範囲に加えないと発表したオリコン。
特典のたたき売りの一つであるMCを集計から外すほか、ライブ会場でのCD販売も集計に加えない事でチャートの信憑性が微量ながら改善されると感じたのが間違い、ライブチケットのおまけCDを加算しては他の特典商法を除外したところで何の意味もない。
やるならば本当に純粋に売れたCDのみを集計すべきだし、MCやライブ会場での特典割増商法以外も規制すべきだと思う。
折角の良い楽曲であっても、背景にこういった状況が見え隠れする以上、売上記録そのものに疑問だけを残し、過去に正々堂々と記録した名曲たちの記録を汚す行為。
本当にやめてもらいたい。
posted by nammy at 23:08| 埼玉 ☔| 今週のヒットチャート編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月01日

姉妹グループ直接対決!SKE48 vs NMB48 初日はSKEがリード!・・・nammyblog vol.170

姉妹グループSKE48とNMB48による同時発売一騎打ち!
両者3月31日に発売され初日の売上発表はSKE48に軍配が上がった。
発売前から複数形態のリリース手法は話題を呼んでいたが、発売2週間前になり急遽NMB48のミュージックカード64種の発売が中止となった。
既にSKE48は劇場盤にミュージックカードを付けてのリリースは取り下げることなくさすがavexというところだろう。
NMB陣営もミュージックカードの加算売上があればミリオンは確実!とまで言われておりSKEを上回る脅威に圧力がかかったのでは?という憶測も飛び交う。
そんな中キックオフされた結果は下記の通り。

SKE48「コケティッシュ渋滞中」
SKE48「コケティッシュ渋滞中」.jpg

初日売上:573,074枚
2日目売上:25,990枚/累計:599,064枚
3日目売上:19,241枚/累計:618,305枚
4日目売上:5,043枚/累計:623,348枚
5日目売上:2,895枚/累計:626,243枚
6日目売上:5,696枚/累計:631,939枚
7日目売上:4,926枚/累計:636,865枚

NMB48「Don't look back!」
NMB48「Don't look back!」.jpg

初日売上:381,650枚
2日目売上:26,585枚/累計:408,235枚
3日目売上:12,531枚/累計:420,766枚
4日目売上:7,694枚/累計:428,460枚
5日目売上:3,820枚/累計:432,280枚
6日目売上:4,444枚/累計:436,724枚
7日目売上:6,374枚/累計;443,098枚

両者の初日売上は19.1万枚差。
姉妹グループの激突と事前情報が過熱し過ぎたせいか、正直な感想は「こんなもんか」というところ。
ミュージックカードが加算されていれば100万枚手前あたりを両者が争う筋書きだったのだろうが、所詮大手レコード会社による圧力と出来レースにがっかりだ。
この初日の差は恐らく縮まらないまま週間集計を終えそうな傾向。
売れないこのご時世に初日で57万枚と38万枚売っただけでもたいしたものだ。
2日目の売上の落ち込みようも異常だし、今後週末にかけて最後の追い込みを仕掛けてくるだろう。
ファンも応援するならば惜しむことなく協力をしてくるだろう。どこまで数字が伸びるかは未知数ではあるが、せいぜいSKE70万枚台、NMB50万枚台が関の山ではなかろうか。
どちらにせよ、特典手法対決も今回が最後だと考えれば両者の最高セールスは土壇場で記録出来たのだから勝ち負けなしに記録には刻めた対決だろう。
posted by nammy at 21:38| 埼玉 ☔| 今週のヒットチャート編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。